ケイさんのOne day

日記がわりに頭の中を垂れ流すブログ。

2022年度受験に向けて動き出した人々②(本編)

※こちら前の記事の続きになっております



僕は学校にまともに行ってなかったので
大検(だっけ?)を勧められるレベルでした。

高1、2で英語も数学も単位落としています。
遅刻数は年間で3桁。登校日の2/3以上。

ねえ、知ってる?
出席日数足りないと内申は1じゃなくて空欄になるんだよ?

当然宿題なんか何が出てるか知らんからやったこともない



そんな自分だったので、高校卒業だけはしよう、と心に決めました。
高3のはじめに担任と確認します。

……英語は単位取れないと卒業できない。あとは合計単位数かな。

ってことで高3にして高校生活初の英語の単位を取りました。5段階で3。
同時に、高3の2学期に初めてテスト勉強とやらをしました。


当時の偏差値は3科で駿台ベネッセが50ちょっと、河合が3科47とかだった気がする。
河合は国語が63くらいだったはずだから、英社がどれだけ酷いことか。

一応千葉大志望。
千葉大の志望学部は数ⅠA+数学理科から2科目でした。
でもぼくは数学Ⅱというものの単位を落としています。

結果、僕の受験科目

センター:英語・国語・数ⅠA・日本史・倫理・生物1・地学1

何年か前に同い年の東大生にこの話をしたら、返ってきたのは

「科目の取り方がド変態」

ひどい。


そして、今は亡き「理科Ⅰ・理科Ⅱ」。いや、いまだに思うけど「基礎」ってなんやねん

ちなみに得意科目は国語・倫理・生物・地学
この4つでセンター本番80%くらい取れちゃうって言うね。なお、7科では68%。数ⅠA75%越えたのに……。



ただ、目標だった高校卒業は達成!!!えらい!


ってことで浪人生活を始めます。

浪人1:初めて古典を勉強。5月の河合マークで国語満点。駿台記述で国語偏差値75。
これが慢心へと繋がります。

浪人2:初めてちゃんと暗記をしてみた日本史。これまた5月模試から満点近くを連発します。駿台記述も60後半くらいあったはず。
これも慢心へと繋がります。

浪人3:英語がわからなさすぎて1番レベルの低い教材を2周する。単語は量を決めてやる。
その結果、模試では偏差値60くらいまで上がる……!!
駿台では全く取れなかったけど、
これも慢心へと繋がります。

なんと、偏差値48の男が、ちゃんと勉強したら2ヶ月くらいで偏差値が65くらいになるじゃないですか!!!

それから1年間勉強を続けました。



☆落とし穴1
現役生に混ざった浪人生、1学期は点数取れるのが当たり前。
まだ本気じゃない人も多く、難度のわりに平均点が高くでない。

☆落とし穴2
偏差値至上主義者はアカン。
簡単に言えば、偏差値と模試の判定でA判出てたとこはちゃんと過去問解かなかったんだよね。
で、数年解いた過去問は6割~9割で点数揺れてたけど、取れるときは取れたから「運が悪い」でちゃんと過去問に向き合わなかった。

☆落とし穴3
センター苦手マンでした。
今では共通テストだけど、1度受験経験するとわかると思う。普通に本番が自己ワースト叩いたりする。
すると、そのまま私大がガタガタになる。

☆落とし穴4
感覚派だったこと。現代文も古文も問題集とかポロポロ間違えるけど、模試はとっても点が取れました。
で、(この問題集、悪問多いな)とか(ケアレスミスが続くな)とか思ってました。
そして、解法を確立していないので、センターで転ぶとガッタガタに。



わかりましたね?
全落ちでした。早慶上智と、明治と立教だったかな。
もうねキツイキツイ。

けど僕にはこんな考えがありました。
「周りは中1からやってることを僕は1年でここまで追い付いた。
もう1年あれば全部受かるだろう。」

わかりますね?
余裕・慢心、謎の自信。アカンでしょ。



⑤2浪目です。
予備校は金銭の問題でやめました。
バイトしながらの宅浪です。

人生初のバイト。これがね、楽しいんだよね。
しかも初めてまとまって自分のお金が入るのよ。

おわかりの通り、一気に学力が下がります。


焦ってバイトは辞め、講習受けたい分だけ自分で出して、受験料は親に借りて受験、大学に入ったらバイトして返すことになりました。



★宅浪の苦悩1
しゃべる相手が親だけ。
はじめは遊びに行ったりするんです。ただ、夏くらいから周りは気を遣い、浪人生同士では余裕がなくなり、人との関わりがなくなります。

病み。いや、闇。
挨拶すらできなくなってる自分に本当に焦りました。


★宅浪の苦悩2
体力の低下。「予備校に通う」って行為もなくなります。
僕は行動距離の最大が、「家から徒歩1分のコンビニ」でした。

結果、大学入学後、はじめは学校に行くだけで酷い筋肉痛に……。(学校って階段の上り下り多いよね)(じつは電車の乗り換えも階段あるよね)
当然、受験会場でも体力的にしんどかったのです。


★宅浪の苦悩3
自分のやってる学習が正しいかがわからない。
アドバイスを求める相手もいない。

模試の数字は微増。え、こんなペースで受かるの?と1日中考え続ける。
これが半年続きました。



これらの結果、僕の胃が悲鳴を上げます。
ストレス性胃痛で食欲はないわ、痛みで動けなくなったりするわでもう毎日大変。



あと、1つ覚えてるから書きます。
2浪目のセンター試験。休憩にトイレに行きました。
なんで受験ってトイレあんなに混むんだろうね。

で、用を足して手を洗うじゃないですか。

正面に鏡があります。

写っていた自分が、周りよりも明らかに年上で、人相が犯罪者みたいなの。
その場で泣き崩れるかと思った。

自分で自分の顔に驚くという、わりと衝撃で、
いまだに忘れられないし、なんなら夢にみる。






とにかく、予備校に通い、顔見知りと顔を合わせる重要性をひしひしと感じた1年でした。

宅浪はほんとやめろ……。最悪予備校に通いつつ、行きたくない授業をサボって時間作れ。

お金がもったいない?受かるための最善を尽くさない方がもったいないよ!!


ってことで結果はっぴょーーーー!
またしても全落ち!!!!すごいね!!!!!!

センター国語は3年間で合計3回受けて点数下がり続けましたwwww
英語の長文が突然内容わからなくなるあの現象なんなんだろうねwwwwww

一応駿台で早稲田A判、河合であと2点で早稲田A判
とかだったかな。MARCHどころか、本番弱いのを加味してさらに下のレベルも受けました。

結果全落ち!
やっぱり過去問もっと大事にしないとあかんかったね。


ただ、さすがに3浪はしたくない。
後期入試を受けたら1発で受かります。
……なんでやねん。過去問解くどころか、見たことすらないわ。


ってことで日東駒専的なサムシングに進学。
僕は信じていたんだ、「どこの大学に行くかじゃない。僕が何を学ぼうとするかだ……!」って。







⑥動物園
・授業で黙ると死ぬ病のやつが教室の後ろの方にわんさかいます
・授業中トランプしてるやつとかいます
・文学部なのに半年かけて高校漢文学ぶとこから始まる授業
・テキスト読むだけの授業だらけ、なお周りはテキスト読むことすらできません
・グループワークで感情論で騒ぐ女たち。タヒね
・メディア系の授業で、ノートPCでメモ取ってたら突然ぶちギレる教授。「カタカタとても気になります!私だけでなく周りも気になってるはずです!パソコンを閉じるか、教室を出ていきなさい!」これはメディアの使い方を学ぶ授業では?お前が教室から出ていけ。

ぱっと思い出すだけでこのくらい。たぶんまだまだある。

ぼくは耐えられませんでした。何この空間。
授業にだんだん行かなくなり、
(高校よりは行ってたのに出席全然足りねえの。テストは取れるのに)
3年で休学、4年目に自主退学しました。




ぼくの受験大学生活はこんな感じ。
これから浪人する人は、失敗するイメージを持ってください。
それを避けるように行動すれば成功するはず。(たぶん)